むらさきの歴史

昭和19年(1944)に小料理屋「むらさき」として創業しました。
当時提供していたメニューの中でも「きりたんぽ鍋」の評判が特に良かったこと、そして市をあげて本場大館のきりたんぽ鍋を広めていこうという動きがあったことから、昭和52年(1977)に「きりたんぽ専門店」としてリニューアルしました。
手作り「たんぽ」と自家製のこだわりスープを求めて、観光がてら飛行機に乗って訪れるお客さんもいます。
創業70年以上、変わらぬ味でおもてなししています。

(昭和52年当時の店内)前店舗

こだわりのポイントを紹介

秋田の郷土料理として昔から親しまれてきた「きりたんぽ鍋」。
「たんぽ」は、潰したご飯を杉の棒に巻きつけ、炭火で焼いたもの。
鶏ガラの出汁を使ったコクのあるしょうゆ味のスープに、鶏肉、ゴボウ、ネギ、舞茸、セリを加え、切った「たんぽ」を入れて食べるのが「きりたんぽ鍋」です。
元祖むらさきのこだわりは、自家製スープと手作り「たんぽ」。
比内地鶏のガラを長時間煮込み、化学調味料をできるだけ使わずに作り上げた自家製スープは、比内地鶏の風味を最大限に引き出し、素材の味を引き立たせます。
また、一本一本丁寧に手作りした元祖むらさきの「たんぽ」は、1本のボリュームが他店より大きいのが特徴です。鍋に入れても煮崩れにくく、自慢のスープがしっかりと染み込みます。
昔から変わらず親しまれてきた、元祖むらさきの「きりたんぽ鍋」。
名店の味を、ネット発送で全国どこにいても味わうことができます。

(写真は4人前)

比内地鶏のガラを長時間じっくりと煮込んだコクのある自家製スープ、一本一本丁寧に手作りした大ぶりの「たんぽ」。
素材の味が鍋の中でひとつになり、あたたかく深い味わいをかもし出します。
こだわりの味を受け継ぎ70年が経ちました。
本場大館の美味しいきりたんぽ鍋を、ぜひご賞味ください。